高速道路の利用において、多くの人がETCを使っていることが一般的です。
現在、ETCの利用率は90%に達しており、レンタカーにも大半がETCを搭載しています。
ETCは通常、クレジットカードなどを用いた決済方法であり、レシートや領収書はすぐには入手できないことが多いです。
しかし、仕事上で発生する交通費は、会社に領収書を提出する必要があります。
高速道路を使ってETCを利用した場合、領収書はどうやって発行するの?
4つの方法を紹介します。
・ETC利用照会サービスを利用する
・クレジットカード会社から利用明細を取得する
・料金所で領収書を発行する
・パーキングエリアやサービスエリアで領収書を発行する
これらの方法から、あなたに合った方法で領収書を取得してくださいね!詳しく説明していきます。
Web上でのETC利用記録を取得
ETC利用照会サービス
ETCを頻繁に使う方は、このサービスを利用しているかもしれません。
このサービスでは、ETC使用の履歴をWebを通してチェックできます。まず、サービスを利用するための登録する方法から始めましょう。
登録には以下の情報が必要です。
- ETCカードの番号
- 車載器管理番号
「車載器の管理番号とは?」と思うかもしれませんが、これは車載器の取扱説明書や保証書、外箱、申込書、証明書、または車載器自体に記載されています。この19桁の番号を探してください。
加えて、自身の車両番号も入力します。
これで登録完了です。無料で利用できます。
登録後は、インターネットを通じて特定の利用履歴を選び、PDFやCSV形式でダウンロード、保存、または印刷が可能です。
特に便利な点は、複数の履歴を一度にチェックし、印刷できることです。多数の領収書が必要な時に特に役立ちます。
ただし、印刷するにはプリンターが必要です。プリンターがない場合は、コンビニでの印刷が必要になったり、
履歴がインターネットに表示されるまで時間がかかることもありますので、すぐに必要な場合は少々不便かもしれません。
クレジットカードの利用明細
ETCを使いクレジットカードで支払う際、走行の記録はクレジットカードの明細書に反映されることが多いです。
収書として使用するためには、日付や走行区間などの詳細が必要ですが、これらの情報が含まれているかはカード会社によって異なります。
Webで利用明細を確認するのは便利ですが、私の経験ではETC利用履歴が反映されるまで時間がかかることがあります。
そのため、すぐに領収書が必要な方には適していないかもしれません。
一方で、この方法では新たに何かを登録する必要がないため、手間をかけたくない人には便利かもしれません。
直接発行する方法
料金所での領収書取得方法
この方法は非常にシンプルです。
高速道路を降りるときに、ETC専用レーンではなく、通常の料金所レーンを利用します。
そこでETCカードを取り出し、領収書の発行を依頼するだけです。
ただし、ETCを搭載しているにも関わらず混雑時に一般レーンを利用するのは少しもったいなく感じるかもしれません。
さらに、首都高やスマートインターチェンジのように料金所がない箇所もあるため、そういった場所ではこの方法は使えません。
事前に確認することをお勧めします。
ただ、一回限りの領収書発行や、道路が空いている時間帯に高速道路を利用する際には、この方法が非常に便利です。
サービスエリア・パーキングエリアで印刷
高速道路の休憩施設には、ETCカードの利用履歴を印刷できる特別な機械が設置されています。
この機械にETCカードを差し込み、情報を選択すると、すぐに領収書が出力されます。
操作は難しくなく、利用者は手取り早く発行できます。
これらのプリンターは、主に高速道路のサービスエリアやパーキングエリアのインフォメーションで見つけることができます。
ただし、全ての場所に設置されているわけではなく、使用する前にはオンラインで設置の有無を確認するか、現地で直接確認することをお勧めします。
なお、これらの機械は場所によっては限定された時間帯しか動作しないため、夜間や早朝には使用できないことがあります。加えて、ETCカードの利用履歴は、旅行が終了し、料金が確定した後でないと印刷できないので注意が必要です。
まとめ
この記事では、ETCを使った際の領収書を手に入れるための、4つの方法を紹介しました。
頻繁に領収書が必要な方や、まとめて多くの領収書が欲しい場合には、ETCの利用履歴を照会できるサービスへの登録がおすすめです。
一回だけ領収書が必要な方は、直接料金所で発行してもらう方が手軽です。
料金所を使えない時には、クレジットカードの明細を確認する方法も効果的です。
さらに、時間がある時には、高速道路の休憩所にあるETC発行プリンターを探して利用するのも良いでしょう。
これらの方法を状況に合わせて上手に使い分けて、無駄なく領収書を手に入れましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。