MENU

蚊に刺されやすい人の特徴について*服の色・血液型は関係する? 対策も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

暖かくなってくると、意外と早く蚊に刺されたー!という経験ありませんか?

まだ夏じゃないのに、もう蚊?

蚊に刺されるとて痒くてたまりませんよね、、

その時、隣にいる友達はどこも刺されていないのに、、 同じ場所にいるのに、なぜ蚊に刺されやすい人とそうでない人がいるのでしょうか?

ここでは、蚊に刺されやすい人の特徴と、血液型や服の色が関係するのか、また対策方法について調べてみました。

目次

蚊について

周りに蚊に刺されやすい人や刺されにくい人がいませんか?

同じ場所にいるのに、その違いがなぜあるのでしょうか? そのためには、蚊の種類から順に見ていきましょう。

蚊の種類

まずどの蚊が血を吸うのかを知っておきたいですよね。

日本には約100種類の蚊が生息していますが、そのうち人の血を吸うのは約30種類だと言われています。

特によく人の血を吸うのはアカイエカとヒトスジシマカです。

ヒトスジシマカ・・・ 白黒の縞模様がある蚊で、ヤブ蚊とも呼ばれ、昼から夕方にかけて吸血します。

アカイエカ・・・ 赤みがかった茶色の蚊で、夕方から夜にかけて吸血します。

蚊が人の血を吸う理由は?

これらの蚊はオスもメスも普段は花の蜜を吸っていますが、メスだけが人の血を吸います。

その理由は、産卵のために高カロリーの栄養を得ようとするためです。

蚊が寄ってくる原因は?

蚊は人が排出する二酸化炭素や汗に含まれるアセトンや乳酸、そして体温に反応して集まってきます。

つまり、蚊に刺されやすい人の特徴は以下のような状態にある人です。

  • 二酸化炭素を多く出している
  • 汗をかいている
  • 体温が高い

これらの条件に当てはまる人を詳しく見ていきましょう。

蚊に刺されやすい人の特徴

上記で、蚊に刺されやすいのは、

  • 二酸化炭素を多く出している
  • 汗をかいている
  • 体温が高い

とお伝えしました。そこからもう少し具体的に当てはまる人の特徴を挙げます。

  • スポーツ直後の人
    スポーツの後は多くの呼吸が行われ、より多くの二酸化炭素が排出されます。
  • 太り気味の人
    太り気味の人は他の人よりも体温がやや高く、汗もよくかきます。
  • 飲酒している人
    アルコールを分解する際にも多くの二酸化炭素が排出されます。
  • 妊婦さんや赤ちゃん
    妊婦は体温が上がるため、また赤ちゃんも体温が常に高めです。

血液型や服の色は関係ある?

蚊に刺されやすい人について、血液型や服の色との関係性について聞いたことはありませんか?

例えば、O型の人が刺されやすいと言われることがありますが、これについては詳しい理由はよく分かっていません。

私もO型で、よく刺される気がするんだけどなぁ

また、服の色についても、蚊は黒色を好むため、白色よりも黒色の服を着ている方が刺されやすいとされています。

肌の色についても同様で、日焼けしている黒い肌の方が蚊に刺されやすいとされています。

蚊の対策

蚊に刺されやすい人の場合、体温を下げたり、二酸化炭素の排出を抑えるのは難しいですし、血液型を変えることもできません。

では、どのような対策が出来るでしょうか?

蚊に刺されないための対策としては、

  • 蚊の多い場所に近づかないこと。特に草むらや林などは避ける。
  • 自分の周りに蚊が発生しやすい環境を作らないこと。水たまりなどは注意が必要。
  • 虫よけスプレーを使うこと。露出した肌には定期的にスプレーをする。
  • サンダルではなく靴下を履くこと。蚊は足の臭いに敏感なので、足を覆うことが重要。足をアルコールシートなどで拭くのも良い。
  • 肌をできるだけ露出させないこと。無防備な服装は避ける。
  • 黒い服は避けること。蚊は濃い色を好むため、明るい色の服装を選ぶ。
  • 扇風機を使うこと。室内であれば扇風機の風が蚊を遠ざける効果がある。
  • 蚊がいなくなるスプレーを利用すること。室内で蚊を寄せ付けない対策に有効です。

まとめ

今回は、暖かくなってくると出てくる天敵、蚊についてお伝えしました。

蚊に刺されやすい人にはさまざまな特徴がありますが、自分の行動に注意することである程度予防できることもあります。

それでも刺されてしまった場合に備えて、虫刺され用の薬を常備しておくのも良いでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次