MENU

東京で大型のカプセルトイ・ガチャガチャが楽しめる場所12選を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

今や駅やコンビニの前にもたくさんのガチャガチャ機がありますが、見てみると思っていたアイテムがないことがありますよね。

そんな経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?

通常の店舗には主に大手メーカーの商品が置かれており、中小メーカーのものを探している場合は、ガチャガチャ専門店など特定の場所に行かないと手に入れることが難しいこともあります。

そこで今回は、「お目当てのアイテムを見つけやすくする」ために、東京都内でたくさんのカプセルトイ・ガチャガチャが楽しめる場所を調査しました。

ガチャの大型店舗、どこにあるんだろう?

各店舗の公式情報に基づいて、設置台数の上位12か所をリストアップしました。

※2024年2月時点の公式情報に基づいていますので、実際と異なる場合もあります。

それでは、早速見ていきましょう!

目次

第1位:ガシャポンのデパート 池袋総本店

第1位は、池袋のサンシャインシティ内に位置するガシャポンのデパート、池袋総本店で、約3,000台の設置台数を誇っています。

この店舗はバンダイナムコアミューズメントが運営し、2021年にオープンして以来、世界最大級の規模としてギネス世界記録に認定されました。

我が家も子供と一緒に度々訪れますが、初めて行った時はその広さに驚き、テンションが上がりました!

バンダイの商品が豊富に揃っているだけでなく、他メーカーの商品も多数あり、新作やジャンルごとに分類されているので探しやすいです。

また、大型のガチャガチャ機や過去の人気商品の展示など、商品を買わなくても楽しめる要素もあります。

第2位:#C-pla 渋谷センター街店 

第2位は、渋谷センター街に位置する#C-plaで、1,706台の設置台数を誇ります。

2023年にオープンし、トーシンが運営しています。

トーシンは、各店舗ごとに独自のテーマやコンセプトを持ち、店内のデザインやガチャガチャ機のカラーリングなどが特徴です。

渋谷駅周辺には他にも2店舗あり、合計では2,746台の設置台数となります。

#C-plaは全国的に店舗を展開しており、今後もランキングが変わる可能性があります。

第3位:ガシャポンのデパートBIGFUN平和島店

第3位は、平和島に位置するガシャポンのデパート平和島店で、1,700台の設置台数を誇ります。

2023年10月にオープンし、都内で2番目に大きなガシャポンのデパートとなります。

同地にはガシャポンバンダイオフィシャルショップもあり、合計では2,000台の設置となります。

また、羽田空港が近くにあることもあり、インバウンド向けの観光スポットとしても有名です。

第4位:ガシャポンのデパート 立川髙島屋S.C.店

第4位は、立川高島屋に位置するガシャポンのデパート立川髙島屋S.C.店で、1,610台の設置台数を誇ります。

2023年12月にオープンし、東京都下では最大規模の店舗です。

ガシャポンバンダイオフィシャルショップも同時オープンし、合計では2,000台の設置となります。

また、近隣にも800台の設置があるため、立川エリアはガチャガチャのスポットとして注目されています。

第5位:ガチャガチャの森 池袋サンシャインシティアルタ店

第5位は、池袋のサンシャインシティ内に位置するガチャガチャの森池袋サンシャインシティアルタ店で、1,240台の設置台数を誇ります。

この店舗は、株式会社ルルアークが運営し、2020年3月にオープンしました。

トイズスピリッツやJドリームなどの独創的な商品が多く揃っており、ガチャガチャ好きにはおすすめの場所です。

第6位:ガチャガチャの森 原宿アルタ店

第6位は、原宿アルタに位置するガチャガチャの森原宿アルタ店で、1,220台の設置台数を誇ります。

2019年2月にオープンし、都内で最初の店舗となります。

原宿にあることから、カプセルトイ・ガチャガチャの魅力を発信しています。

第7位:ガチャガチャの森 新宿サブナード店

第7位は、新宿の歌舞伎町にある新宿サブナード内のガチャガチャの森、新宿サブナード店です。

この店舗は2023年3月にオープンしましたが、以前は同じ場所でポップアップストアとして営業していました。

このように、ガチャガチャの森は副都心ラインに3店舗を展開し、池袋総本店と比較しても設置台数にあまり差はなく、一点集中か幅広くか、という展開の差が感じられます。

第8位:ガシャポンのデパート ABAB UENO店

第8位は、上野のABAB UENO内に位置するガシャポンのデパート、ABAB UENO店です。

台数は1000台。2022年4月にオープンし、2023年2月に増床されました。

BIGFUN平和島店や立川髙島屋S.C.店がオープンするまでは、東京で2番目に多い設置台数を誇る店舗でした。

こちらの店舗には、上野にちなんだ背景を用意したフォトスポット“ガシャ撮りスポット”もあります。

第8位:#C-pla+ 原宿竹下通り店

同率の第8位は、神宮前の#C-pla+(プラス)原宿竹下通り店です。

渋谷センター街店の隣に位置し、2022年7月にオープンしました。

こちらの店舗は新しい業態で、デジタル画面を利用したフォトスポット“C-pit(シーピット)”などの新しい試みがあります。

また、路面店として立地している点も特徴的です。

第8位:#C-pla 聖蹟桜ヶ丘OPA店

さらに同率の第8位は、多摩市関戸にある聖蹟桜ヶ丘オーパ内の#C-pla聖蹟桜ヶ丘OPA店です。

店内は朝顔をテーマにしており、カラフルなイラストが描かれています。

台数は約1000台となっています。

第11位:ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba

第11位は、神田花岡町にあるヨドバシカメラ マルチメディアAkibaです。

秋葉原でも最大の設置数を誇り、ビル内の6階や外側の入口付近にガチャガチャ機が設置されています。

秋葉原には他にも、秋葉原ガチャポン会館などの名店があり、ガチャガチャ文化を代表するスポットとして知られています。

第12位:ガチャガチャの森 八王子オーパ店

第12位は、八王子の八王子オーパ内にあるガチャガチャの森八王子オーパ店です。

2022年9月にオープンし、#C-pla聖蹟桜ヶ丘OPA店とほぼ同時期に増えたことが分かります。

台数は約830台となっています。

まとめ

今回は、東京都内で大型のカプセルトイ・ガチャガチャが楽しめる場所を台数ランキングで12か所、紹介しました。

最近では、大人もコレクションするのにハマっている人もたくさんいますよね!

ぜひ大型店舗に足を運んで、変わったガチャやお気に入りのガチャを見つけてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次