MENU

卒業式で着物を着る人の割合はどのくらい?着物だと目立つ?浮く?など調査

当ページのリンクには広告が含まれています。

卒業式は子供たちにとって節目の大切なイベントであり、特に母親にとっては服装選びが気になるところです。

中でも着物を選ぶかどうかは、多くの母親が頭を悩ませる問題ではないでしょうか。

着物で出席すると目立ってしまうのではないか、自分だけが着物を着ているのではないかという心配があります。

インターネットで情報を検索したり、他の母親たちに意見を求めたりする方もいらっしゃるでしょう。

そこで、卒業式で着物を選ぶ母親の割合や、実際に着物で浮いてしまうのかどうかを調査してみました。

目次

卒業式に着物を選ぶ人の割合は?

どのくらいの方が着物を着るのかな?

独自の調査になりますが、着物を選ぶ母親は全体の約3%程であることがわかりました。

例えば200人の生徒がいる学年では、5〜6人程度が着物を着ていることになります。

実際に私が出席した卒業式でいえば、100人ちょっとの生徒がいる学年で、2~3人程度が着物を着ていた気がします。

この数値からすると、データは実感と合って、多くの方が着物を選ばない傾向にあることが伺えます。

また、着物は通常一枚しか持っていないため、入学式と卒業式で同じ服装をすることに対する懸念もあります。

中には、より華やかな入学式で着物を選ぶ方が多いようです。

現代では着物を所有する人が少なくなっており、その結果、卒業式に着物を着る母親も少なくなっているのが現状です。

卒業式用 着物の選び方

卒業式に適した着物の種類をご存知ですか?

母親が着るに適したものには、「訪問着」、「付け下げ」、「色無地」といった種類があります。

かつては一つ紋の色無地が礼装として好まれましたが、現在は訪問着でも派手過ぎなければ問題なく着用されています。

ただし、留袖のような格式の高い着物は、子供が主役の卒業式には不適切です。

色や柄の選び方に迷うこともあるでしょう。淡いグレー、ピンク、ブルー、ベージュ、藤色などの穏やかな色調が好ましいです。

春を象徴する花々、例えば桜や牡丹、藤などの柄があると、着物愛好者からも好感が持たれます。

大きな柄は避け、片袖に小さめの柄が入っているものが望ましいです。帯は、二重太鼓結びの袋帯が祝福を象徴し、推奨されます。

卒業式での着物は目立つのか?

着物だと浮いたりしないかな?

卒業式で着物を着る母親が少ないとはいえ、全くいないわけではありません。

子供がイベントの主役であるため、母親の服装に目が行くことは少ないでしょう。

派手すぎる色や柄でなければ問題ないとされています。自分が着たいと思う着物を選んで参加するのがベストです。

卒業式の写真を見返したとき、着物を選んで良かったと思えるような選択をすることをお勧めします。

まとめ

今回は、卒業式で着物を着る人の割合や着ても目立たないか?などを調査しました。

卒業式に着物を着る母親は全体の約3%と少数派のようです。

着物を着た人が少ないため、少し注目を集める可能性がありますが、派手な色や柄でなければ目立ち過ぎることはありません。

子供の大切な日には、母親も少し華やかな服装をしても良いのではないでしょうか。

特に、親子で記念撮影をする際には、着物を着ていると写真が一層華やかになり良いと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次